兄を呼び捨てにする弟……それってどうなの?

気になること。

 子ども達の様子を見ていると、様々な気になることに目が向いてしまいます。
 朝ごはんにケーキを食べてくることや、YouTubeを深夜まで見ていること、女の子がスカートを履いているのに股を広げて気にしないこと(下にはズボンのようなものをはいてはいるんですが)、……。

兄の名前を呼び捨てにする……兄弟関係ってどうなの?

 そんなことのひとつが弟が兄を平気で呼び捨てにすることです。お兄さんとか、兄ちゃんとかではなく、文字通り名前を呼び捨てにするのです。
 兄弟で直接話をするときもそうですし、私と兄弟のことについて話す時(つまり三人称)も呼び捨てです。
 それは、反抗期に足を踏み入れる高学年だけではなく、中学年、低学年でも見られることです。話しっぷりからすると完璧に上の兄弟をなめているニュアンスが感じ取れます。

兄弟げんかは昔もあったけど

 それって、どうなんでしょうか? 私が子どもの頃にはあまり見なかったような気がします。
 勿論、兄弟げんかってのは昔も今もありました。肉親ですから闘いに遠慮はありませんでした。どちらかが泣くまで喧嘩するなんてことはありました。
 でも、普通に会話する中で、相手を呼び捨てにするというのはなかったように思うのです。今の子は、平気で上の子を呼び捨てにします。
 そこには、”兄弟は対等”と下の子が心から思っているという感じがするのです。

親とはちがうはずなのに

 おそらくは、親が兄も弟も同様に呼び捨てにしているから、それを見て下の子も兄を呼び捨てにするようになったのでしょう。そうなるのは仕方がないことです。でも、そこで親は下の子をたしなめるべきだと思うのです。
「私は、お母さんだからお兄ちゃんを名前で呼んでもいいんだよ。でも、あなたは弟だから、呼び捨てはよくないよ。お兄さんとかお兄ちゃんとかと呼びなさい。」
 これくらいのことは、いうべきではないかと考えます。

礼儀って教えてあげないとかわいそう

 人前でも兄を平気で呼び捨てにする弟、私は、そういう子を見て「そういう呼び方はやめなさい。礼儀を知らない子、親にちゃんと教わってきていない子って思われるよ。」とたしなめるようにしています。
 人間関係には上下があります。そして、礼儀を知ることが必要です。子どものうちからそういうことを教えてあげないと、おとなになって痛い目に会うことになるでしょう。実際、こいつは大丈夫か? と思える大人を何人も見たことがあります。気の毒だなぁと心の中では思います。が、今更いってもしょうがないだろうなぁということで、スルーするのが事実です。

コメント

  1. Granpa より:

    はじめまして。

    私は50代ですが、4人兄弟で育ち昭和40年代から兄弟間は呼び捨てで育ちました。
    大きくなるに連れ、他の家とは違うことは認識しながらもそのまま大人になりましたが、特に不都合はありませんでした。地域的な差があるのかもしれませんが、1/4ぐらいの家庭では兄弟は呼び捨てだったような気がします。

    実際、呼び捨てで育った身としては、呼び捨てにしているからと言って対等だとか見下しているという感覚はありません。あくまでも名前を呼び捨てにしているだけで、兄弟間のヒエラルキーはちゃんと存在していますし、弟(妹)が兄(姉)に向かって「オマエ」とか「アンタ」といえばケンカに発展します。

    感覚的には、英語圏で名前を呼び合うような感じに近い感じでしょうか。だったら親も名前で呼べばいい、というのは飛躍しすぎで、アメリカ人も子供が親を名前で呼んだら「Dadだよね」と言い直させますから。

    私の兄弟もそれぞれ孫がいる年齢になりましたが、孫兄弟もみな呼び捨てで呼び合っています。それで特に不都合はありませんね。

    • aoki より:

       Granpa さん、投稿ありがとうございます。
       兄弟間の呼び捨て、気にならなかったのですね。
       地域性もあるのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました