マツダ・ロードスター(ND)のi-DMのポイント稼ぎをしてみました。

ロードスター(ND)の i-DM の表示が鬱陶しくて、一度表示を切ったりしてみました。

表示を気にしなくていいので、気持よく走ることができました。ところが不思議なものでなくなってしまうと寂しくなるもの。
アホな私は、再度 i-DM を表示させることにしました。以前の投稿でも書きましたが、白いランプはダメで青ランプが点灯するように運転するのがよいとされています。せっかく表示するように再度設定したのだから、折角なので、ポイントを稼いでみることにしました。運転レベルを表す STAGE を上げるのに挑戦してみようと考えたわけです。

後から分かったのですが、 STAGE を上げるためには、毎度の運転で4.8を連続で取らなければならないようです。

で、白ランプが点灯せず、青ランプが点くようにちょいと意識して運転するようにしました。
具体的には次のようなことを意識しました。

  • 発進時には穏やかにアクセルを踏み始め、一呼吸おいてから踏み込む。
    マニュアルなので、クラッチを繋ぐ際、アクセルを早く踏み込みたくなります。(エンストすることなど、一度もなかったんですが、それでも、回転数を上げてから繋ぎたくなります。)ところが、ここの採点が厳しくて、そんなに急加速したつもりがないのに白ランプが簡単に灯ります。だから、ほんのちょっとだけど、穏やかにアクセルを踏み始めるようにし、クラッチをつなぐ時も気持ちやさしくペダルを戻すつもりにしました。それで、白ランプ点灯を防ぐことができました。
  • 加速時は、気持ち良くアクセルを踏み込む。
    アクセルをある程度踏み込むと青ランプが点灯します。(これは、評価が高くなるものです。)加速を一定に保つと青ランプが点灯するようです。気持よく走りたいと言うつもりで購入したロードスターですから、ここはいい感じです。
  • ブレーキの踏みはじめも穏やかにし、減速加減を一定にする。
    ブレーキを強く踏むと白ランプが点灯します。前方に注意し明らかにブレーキを踏むことになると予測できたら、少し早目に穏やかにブレーキを踏みはじめるといいようです。当然のことながら、穏やかすぎて追突してしまっては全くもって意味がありません。制動を強くしたい時もあります。そんな時でも、減速をしなやかかつ強めという感じで意識すると、白ランプが点灯しない場合がよくありました。青ランプが点灯することもあります。
  • ダブル・クラッチによる減速では、白ランプがあまり点灯しない感じ。
    ダブル・クラッチによる減速を何度か試しています。1段ギアを下げる程度では、回転数が少し位合わなくても、白ランプは点灯しない感じです。減速し始めでスピードが落ちるとき、どうか? と思ったのですが、それだけで白ランプが点灯することはありませんでした。ただし、ある程度スピードを出していて、ギアを2段一気に落とすときには、やはり減速の下限が大きいようで白ランプが点灯することがありました。
  • ヒル・アンド・トゥ で減速するのは注意!
    練習のつもりで信号待ちなんかの時に、ヒル・アンド・トゥで減速したりするのですが、こちらは、イマイチです。実際、ヒル・アンド・トゥが必要になる時は強い減速をする場合ですから、白ランプ点灯は当然でしょう。ただ、練習のつもりで穏やかにやろうとしても、つい失敗してしまいます。以前、少し書きましたが、ブレーキ・ベダルとアクセル・ベダルの高さの違いが大きすぎて、アクセルを吹かすためについブレーキを踏み込みすぎてしまうことがあるのです。私が下手なのかもしれませんが、これまで乗ってきたマニュアル車の中では、一番この高さの違いが大きいように感じます。だから、白ランプを付けないようにヒル・アンド・トゥを行うのは難しい感じです。

STAGE1はビギナー・レベルのようですから、比較的簡単に5点満点中5点を取ることができました。真剣に得点稼ぎを意識したら、2日か3日で4.8以上を続けて取ることができ STAGE2 に移行しました。デミオの i-DM は STAGE が5まであるようですが、ロードスターでは、3までしかないようです。

この STAGE2 で、5点を取るのは結構難しいです。ちょっとした状況で減点されることがあり、なかなか4.8以上を取ることができません。あまりタコメーターのランプを意識し過ぎると、事故を起こしてしまいますから、あまり STAGE を上げることにこだわらないようにしようと考えています。……点数が悪くなるとストレスにもなりますから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました