ソコタノ日記:退職後の生活の管理をどうしているか? その6 日々の記録は、 Dynalist や他のツールに記録

退職後の新しい生活をそこそこ楽しむ「ソコタノ日記」です。初出は、 Note.com です。

ソコタノ日記:退職後の生活の管理をどうしているか? その6 日々の記録は、 Dynalist や他のツールに記録|phantasien
退職後の新しい生活をそこそこ楽しむ「ソコタノ日記」です。 これまで、退職後の生活をどう管理するか? について5回にわたって紹介してきました。 今回は、日々の記録をどうやってとっているかということを紹介します。 前日にやったことはEverno...

これまで、退職後の生活をどう管理するか? について5回にわたって紹介してきました。

今回は、日々の記録をどうやってとっているかということを紹介します。

前日にやったことは Evernote に集約される

毎日、やったことのレビューをするようにしています。在職中は、翌日の早朝にまとめて実施していましたが、退職して時間に余裕ができてからは、その日の夜のうちに7割位行うようになりました。

その日にやるべきことの大半は、たすくまで管理されています。たすくまは、実施したこと、実施しなかったことをまとめて、外部に出力することができます。 Evernote か メールのいずれかの方法により、出力できます。私は、Evernote に送るようにしています。

画像1

また、前回も書きましたが、 Twitter にアップした Tweet は、ツイエバが、ひとまとめにして、やはり私の Evernote に送信してくれます。そうそう、前回書き忘れましたが、 Twitter 以外にも、 Instagram や miil 、 Note にアップしたものも Twitter を経由して、Evernote に送られます。

ツイエバ - TwitterのツイートやメンションをEvernoteとEmailへ
ツイエバは、Twitterでのツイート、メンション、ダイレクトメッセージ、お気に入り、リツイートをまとめて簡易レポートと共に毎日EvernoteやEメールに自動配送するサービスです。メモ、友達とのやりとり、日々のライフログ作成に役立ちます。

Evernote には、以下のような感じで転送されてきます。

画像2

さらに、 Twitter のように外部に出しちゃまずいような記録は Slack に貯めています。それらも、 1日分がまとめられて Evernote に自動的に送信されます。
また、 Gmail アカウントに届くメールの内、Amazon・楽天など の商品の購入の知らせとか、宿泊予約の確認とか、投資信託の注文とか、そういった重要なものは、Gmail の自動転送機能を使って Evernote に送られるようにしています。また、自動転送にはなっていなけれど、自分で重要だと判断したメールも、手動で Evernote に転送するようにしています。 (Evernote は、有料のプレミアムアカウントにしているので、メールによる転送が可能です。)

つまり、その日の自分の行動に関わることの大半は、翌日の Evernote を見れば、確認できるようになっているということです。
Evernote に集約されないのは、手書きのメモと、電子メモパッドに手書きで書いたメモくらいかと思われます。それとて、やろうと思えば、画像としてEvernote に送ることもできます。が、退職した現在は、手書きで記録することが少ないので、その必要を感じていません。

その日のまとめは、 Dynalist の日記ドキュメントで入力・編集

Evernote に集まった、その日、あるいは前日の記録を、まとめるのには、 Dynalist を使っています。”日記”と名付けたドキュメントに、1日分をひとつの枝としてまとめています。何を記録するのか? という項目をテンプレートとして作っていますので、それに整理して入力します。
テンプレートの内容を以下に記します。(こういうのを晒すのは恥ずかしい)

2021/06/14(月)
#日記 #0614
§予定
§目標
§基本
 *天気など*
 出納: 支出: 移動: 収入:
 食事: 間食: 昼食: 夕食: 夕食後:
 投資信託:円→円(円)
 一日一捨 :
 1日1アプリ削除:
§要約
  新生活??日目:
§感謝
§今日のうた
§事実
 【遊びと体力づくり】
 【研究】
   ○ note
 【その他】

このテンプレートは、 PhraseExpress を利用して、ショートカットキーを押せば、すぐに入力できるようになっています。日付は、プレーズの設定により自動で入力されます。

1行目は、日付です。 ハッシュタグがつけられている言葉は、後で検索しやすいように事前に付けてあります。 「#0614」は、6月14日を意味し、これを検索することで、それぞれの年の6月14日の記録だけを読むことができるようにしています。

「§予定」  は、その日の朝のうちに何があるかを Google Calendar を見て入力します。たすくまに Calendar から転送されるので、ここにわざわざ書く必要もないのかもしれませんが、主要なものをこに書くことで、どんな日になるかがひと目でわかるようになるので、手入力しています。

「§目標」 は、予定を踏まえて、その日の目標を、朝のうちに入力します

「§基本」 の中に、「*天気など*」がありますが、これは、後述します。
「出納: 支出: 移動: 収入:」は、言葉通りです。小遣い帳に入力してあるデータを転記します。
「食事: 間食: 昼食: 夕食: 夕食後:」 食べたものを記録しています。別に記録する必要もないのですが、脳トレとして、当日(前日)食べたものを思い出すように項目として追加しています。
「投資信託:円→円(円)」これも、後述します。
「一日一捨 :」その日に、何かひとつ捨てるようにしています。(レシート1枚でも可としています。このおかげで、部屋がずいぶんきれいになりました。)
「1日1アプリ削除:」iPhone、iPad_mini 、iPad のいずれかで、ひとつアプリを消去するようにしています。不要なアプリを減らすのは、自分の行動をふりかえることにもなります。アプリを消すことができるというのは、そのアプリに関わる行動を取っていないということの証左になるのです。使うかもと思って入れておいた動画編集アプリを消すことができるというのは、自分は動画編集などやらない人間なのだということが自覚できるということです。

「§要約」は、最後に入力するところです。文で、その日の出来事を大雑把にまとめます。「新生活??日目:」というのは、退職してから何日経ったか、入れています。この「§要約」の内容を、毎日手書きで5年手帳に写しています。数年後に読んで役立つということがあります。

「§感謝」には、その日になにかしていただいた方の名前と、していただいた内容を書いています。退職後は、妻がほとんどです。

「§今日のうた」には、その日を表すような、俳句(川柳)を書くようにしています。毎日考えている割にはちっともうまくなりません。

「§事実」 には、基本的な出来事を箇条書きで記録します。
 【遊びと体力づくり】と【研究】と 【その他】にカテゴライズして書いています。以前は、これに 【仕事】 がありましたが、現在は、削除しました。

数値に関わる項目は、 Google Spreadsheet で計算してから Dynalist へコピー

「*天気など*」と「投資信託」の2つには、数値が入ります。 Google Spreadsheet に専用のシートを作り、そこに言葉や数値を入力すると、計算した結果をひとまとめにしてくれます。

日課

このシートに、日課に関わることを入力すると、一番右の転記用のセルにその日の内容が自動的にまとめられます。それを、 Dynalist の日記の「*天気など*」に貼り付けると、毎日同じフォーマットで記録がとれます。このシートでは、次のような内容が記入されます。

月日、天気、起床・就寝時刻、体脂肪、体重、内臓脂肪レベル、Beerの量、iPhone11のバッテリー残量とモバイルデータ通信量、筋トレ・運動・独学・楽器練習・読書の有無、飲酒しない日の連続日数

6/13日は次のようにまとめられました。(恥ずかしいなぁ)

天気 :晴れ
稼働時間 :03:57-21:47
Battery :100%→57%(43%)
Mobile Data:3.1MB→14.3MB(11.2MB)
体脂肪 :26% 体重:79.4kg
内臓脂肪Lvl:17 Beer:1550CC
飲まない日   :00/66
筋トレ<○> 運動<○> 独学<○>
二胡<○> ラマダン<×> 読書<○>
→ 日曜日でもたくさん歩いたので飲んだ。体重が増え続けているので注意が必要だ。

投資信託についても同様にシートが設定されていて、日々の上がり下がりを記録し、計算結果を Dynalist にコピペしています。

Dynalist で入力した内容は、 Evernote 、 Scrapbox 、紙のノートに出力する

こうしてまとめられた1日の行動は、 Evernote 、 Scrapbox 、紙のノートに出力します。Dynalist だけでもよいのですが、他の2つのオンライン・ツールにも長所がありますので、同じ内容で3つに保存しています。それぞれに、検索やリンクの違いがあるので、何をどう知りたいかの違いで使い分けています。

また、紙のノートへの出力ですが、以前は、バイブルサイズのシステム手帳にまとめていました。退職してからは、それの持ち運びが必要なくなったので、A4サイズの2穴リングファイルに閉じるようにしています。
長くなるので説明を省きますが、 Dynalist に入力した内容は、テキストにして印刷する際、次のような自動処理をしています。

  • ・ 字下げによるインデントを見やすく修正する。
  • ・項目名のフォントを大きくする。
  • ・キーワードには、赤や青の彩色をし、太文字に変える。
  • ・URL は消す。
  • ・項目ごとに空行を入れて見やすくする。

印刷結果は次のようになります。

画像4

こういった作業を自動で行ってくれるところが、パソコンの長所だと実感しています。

1日をふりかえることの価値は大

ごく当たり前のことですが、その日(あるいは前日)をふりかえることの価値は大です。どんな日だったかをふりかえることで、この先、何をすればいいか? ということを見落とさなくてすみます。落語のチケット予約をしたと記録することで、振り返ったときに、そのチケットをコンビニに取りに行くという予定を Google Calendar に入力し、先のタスクとしてふることができます。

さらに、ふりかえりをするので、その日をいい加減に過ごすことを防げるようになります。Beer を何日続けて飲んだか(あるいは、飲まないか)や体重を記録することを考えると、そうむやみに飲んだりできません。
運動を記録することを考えると、その日の散歩あるいはポタリングをサボるわけにはいかななぁと思うようになります。

その日の記録をとるのには、時間がかかります。でも、自分のようにだらしがなく、怠惰な人間にとっては、わりとコスパが良い作業であると言えるのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました