冷めた珈琲を電子レンジで温めるのは邪道? 自分の判断を信じれば良いというだけの話

phantasien

phantasien

2022年8月12日 09:25

しばらく一人暮らしをしてい

娘が二人目の子を産んだので、妻が手伝いに娘のマンションに2週間ほど出かけていました。その間、わたしは、一人暮らしをしていました。もしかすると62年の人生の中で、最も長い一人暮らし期間になったかもしれません。
基本的に家事は大体できるので、生活にはそんなに苦労しませんでした。妻ほど丁寧には作りませんが料理も自分でしましたし、ルンバの力を得て掃除も普通に行えました。洗濯も大方は洗濯機がやってくれますので、問題ありませんでした。買い物でこまることもありませんでした。

珈琲が残る。

妻がいるときは、妻が早朝から珈琲の豆を挽いて淹れてくれます。一人暮らしの間は自分で淹れることにしました。電動ミルで豆を挽き、珈琲メーカーで淹れます。一人分だと寂しいのでいつも通りの量の珈琲を作ります。我が家のコーヒーメーカーは、ポット部分が保温タイプになっていますので、余分に淹れてもしばらくの間は温かさを保ってくれます。
ただどうしても、一人なので珈琲を残してしまうことがありました。時間をおかずに飲めばいいのですが、つい忘れてしまいそのままほっておいて昼過ぎになるということもありました。

冷めた珈琲を電子レンジで温めるのは邪道?

コーヒーメーカー付属の保温ポットの保温力は大したことがありません。昼過ぎにはぬるくなってしまいます。普段だと、そのまま飲むか、氷を入れてアイスにして飲むかします。

試しに、電子レンジで温めてみたらどうだろうか?

と思いました。しかし、しかし次のようにも思いました。

いやいや、待て待て。冷めた珈琲を電子レンジなんぞで温めるなんてのは邪道だろう

ただ今回は、妻もいませんから、チャレンジしてみるのもいいだろうと考え、電子レンジの「あたため」ボタンを押してみました。
電子レンジから取り出し温め直した珈琲を口にしました。

……意外にいける!

勿論、香りはいくらか落ちていたのだと思います。けれど、淹れたてと比べて飲んでいるわけじゃありません。何もないよりは100倍いい感じです。

冷めた珈琲を電子レンジで温めて飲むのは邪道

という考えもあるのでしょうが、わたしとしては

邪道も結構! 自分がうまいと思えばそれで十分

という感じです。

結局自分の評価を信じればいいというだけの話

インターネットが生活環境に普通に溶け込んだ現在、情報を得ようと思えば簡単に手に入れられます。
どこかに遊びに行った時、何か美味しいものを食べたい物だと考えて食べログとかで検索するなんてことはよくあることです。
そこで、見るのが他の人のレビュー。レビューの評価の高い店をやっぱり選びたくなります。
が、実際、店で食べてみると、レビューの高い店が特に素晴らしいわけでもないし、低い店がひどいということもそう多くはありません。
自分がうまいと思えば、レビューが低くてもいい店だなぁって思えばいいし、その逆もあるわけです。

冷めた珈琲を電子レンジで温めて飲むのは邪道

というのは、珈琲通の人たちが言っていることなのでしょう。わたしのような凡人には、邪道であろうが、温かくてそれなりに美味しく飲めればそれで十分というように感じます。

ネットで美味しそうな店を検索して他人の評価のレビューを気にするよりも、自分が良さそうだなぁと思ったら店に入ればいいし、料理がいいなぁって思ったらその店をいい店だと考えればいいのだと感じました。

情報が多い時代だからこそ、自分の判断で満足すればいいのだと感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました